2016年7月29日金曜日

2017年以降のことについて (フィナーレ)

今年も皆さんの暖かいご支援の元、数えて4回目のNordic&Celtic Music Partyを、無事終了することができました。
本当に、ありがとうございました。
来年以降のことですが、北欧ケルトフェス実行委員会は、実行委員会メンバーの年齢的、体力的な負担の増加、各個人の家庭の事情、個人の音楽活動などの事情がかさみ、イベントの運営を続けることが年々難しくなっておりました。


6月4日のイベント終了後実行委員会全員で検討した結果下した苦渋の判断でありますが、
実行委員会を解散し、Nordic&Celtic Music Partyは来年以降開催を見送ることとしました。
立ち上げ当初から、毎年ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。
また、来年の開催を楽しみにしてくださっていた方々、参加をご検討くださっていた方々には大変申し訳ございません。

 今後は、各自できる範囲で、関東または、日本のケルト・北欧音楽を盛り上げるお手伝いをさせていただきたく思っています。
メンバーのうち、何人かはアマチュアンスピリットを大事にするフェスを、のるけるとはまた、名前を変えて続けていく所存です。
4年間、長きにわたり、ご協力いただいた各関係者方々に厚く御礼申し上げます。

北欧ケルトフェス実行委員会一同

 

2016年ステージ演奏(3)



 
 
 
動画撮影 中村明博

2016年ステージ演奏(2)





 
 
 


撮影 中村明博

2016年ステージ演奏(1)

パイパーの中村明博さんのご尽力で動画をアップできましたので、こちらでもご紹介させて頂きます。



 
 
 
 

2016年6月9日木曜日

Nordic&Celtic Music Party 2016 ご来場の皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、お天気にも恵まれ、たくさんの方に助けられながら、
2016年Nordic&Celtic Music Partyが無事に終わりました。ありがとうございました。

ご来場の方々からの声です。

☆昨日は上野の野外音楽堂で、ケルトと北欧の音楽祭を楽しみました。タイトルは、Nordic&Celtic Music Party。 ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイルランドを中心とした音楽祭です。僕は2011年の夏にアイルランドを自転車で走り、毎晩田舎のパブで時間を過ごしたのですが、そこで繰り広げられるアイルランド音楽のライブの素晴らしさに打ちのめされ、また、昨年はノルウェーを縦断して、ノルウェーの自然とノルウェー人の人柄に魅了された、といういきさつがあって、これは行かねばと、諸々の要件をすっぽかして参加しました。
期待を超えてどの出演者も素晴らしく、若くてエネルギッシュで、ポエティックで、5時間近くがあっという間の興奮し通しのステージでした。いささかマイナーなジャンルではありますが、例えばエンヤはアイルランドの代表的なアーティストで、自然の神性を感じる、日本人がとても好むような音楽。彼女が自分のルーツと言うケルトの影響を受けたこれらの音楽は、美しいし、かっこいいし、ノリもいいし、しかも身を任せたくなる独特の神秘的な雰囲気さえ持っています。
そういう世界に魅了された若いアーティストたちの渾身の演奏を、本場のアイリッシュビールを飲みながら次々と聴けたのは、本当に楽しかったです。今年が4回目とのことで、今後もますます盛り上がりそうなので、来年も楽しみです。

★初めて見る、聴く楽器がたくさんあって、面白かったです。

☆リズミカルな曲が多かった。明るいメロディーとケルト特有の楽器が新鮮だった。

★毎年、いろんなアーティスト、グループに会えるのが楽しい。地元で活動しているアーティストたちに一同に会えて、聴くことができるのは魅力がある。CD販売もあり、良かった。ビールも飲んで、音楽を聴きながら楽しめました。

☆いろいろな楽器が見れて良かった。

★ケルト音楽に浸れてとても良かった。めったに触れる機会のないカンテレに触れて、嬉しかった。是非来年も開催して頂きたいです。スタッフのあのTシャツが素敵だったので、のるけるグッズとして、参加者にも売ってくれると記念にもなって嬉しいです。すばらしいイベントをありがとうございました。

☆とても廉価でこんなにたくさん聴けるとは思っていませんでした。

★アイリッシュダンスのワークショップに参加して、とても楽しかったです。

☆ワークショップで楽器に親しめたので、演奏を見るのもとても楽しめました。

★過去3回やってきた同フェスより引き続き同じグループもいれば、新登場の方々もいて、良い感じのバランスで楽しかったです。

☆聴きたいと思っていたバンドの演奏が聴けて楽しかった。(オオフジツボ+渡辺さん、O'Jizo)

★屋外で屋根つきという会場の雰囲気が良かったです。

☆2回目でしたが、たいへん楽しかったです。

★とても素敵な音楽を聴かせて頂きました。昨年も良かったが、今年も良かったです。

☆出入り自由なオープンな場でしたが、意外にしっかりと見て聴けた環境で良かったです。演奏者の入れ替わりがスムーズだったと思います。初めて来ましたが、また次回も楽しみにしています。いろいろな世代の演奏者がいらっしゃって、良かったです。定着すれば、若者、高齢者が一緒に楽しめる場になると思いました。

★一番の目当てはオオフジツボでしたが、他のユニットもとっても良かったです。たくさんのノルディック・ケルト音楽を聴ける楽しいイベントでした。オオフジツボ以外は、バグパイプ、亀工房が好きです。

☆なんとなく好きな曲調だと思っていましたが、生でしっかり聞いたことがなく、大変感動しました。今回たまたま通りがかりで参加できましたが、大変ラッキーでした。

★ノルウェーのダンスの方が良かった。ワークショップとライブ、どちらも同時にあって良かった。

☆普段生で聴く機会があまりない楽器、音楽が楽しめて、良かったです。野外も気持ちがいい。来年も来たいので、長く続くイベントになるといいな。








2016年6月8日水曜日

Mikieさんのアイリッシュフィドルワークショップを受講された皆さんへ

先日アイリッシュフィドルのワークショップをされたMikieさんより、メッセージを頂きました。"Thanks for including me in the festival- it was a great day!" "The three tunes I taught at the workshop are ...one of them is NOT a Sliabh Luachra polka- it's more Sligo Style. That's called the Merry Girl.The rest are all Sliabh Luacra."(Mikie O'Shea)

ワークショップの3曲の動画のリンクを貼りますので、生徒さんは復習にご利用くださいね。

 
 
 

2016年6月3日金曜日

2016年 物販のご案内

当日は受付付近と会場の客席最上段にて物販もございます。受付付近では出演するミュージシャンのCDや楽譜、小物販売を行います。柳の笛など、珍しい楽器や入手が普段なかなかできない品もあり、またとない機会なので是非ご利用ください。尚、会場では現金のみで、カードは使えないので、ご了承ください。

2016年5月31日火曜日

2016年 当日ワークショップに参加される方へ ご連絡

<当日ワークショップに参加される方へ ご連絡>

受付にて、入場料500円を収めた後、黄色のリストバンドをもらってください。そのリストバンドがパスとなり、出入り自由となります。ワークショップの参加料があるところは、入場料と一緒に受付にて、お支払いください。小学生以下は入場料無料です。

☆ご好評につき、スウェーデン・ニッケルハルパとフィンランド・カンテレワークショップは定員に達しましたので、締切ました。


<シャン・ノース・ダンス ワークショップ>   10:30~11:15
      講師:小西高之
アイリッシュ・ステップダンスの中でも原初的なスタイルのものである、シャン・ノース・ダンスの説明、簡単なステップの練習をいたします。
参加費:1000円 ※定員15人程度
お問い合わせ・申し込み予約は名前とメールアドレスを明記のうえ、
小西(seannos.takayuki@gmail.com)まで。

<アイリッシュフィドル講座>   10:30~11:15
      講師:Mikie O’Shea(マイキー・オシェイ)
Mikie O’Sheaさんは、アイルランド南西部カウンティ・コークはNadd出身(シュレーヴ・ルクラ地方)のフィドラーです。昨年の夏に来日し滞在しています。長年に渡り、地元コークのCCE(アイルランド音楽家協会)支部でフィドルを教えてきた経験があり、「故郷シュレーヴ・ルクラ地方のスタイルの演奏を日本にも伝えたい」という熱意を持っているマイキーさんのワークショップをぜひ体験してみてください!
申し込み方法 : 参加費1500 円
予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上
染村(nanairokazuyo@kub.biglobe.ne.jp)まで

<かんたんアイリッシュダンス(2ハンドダンス、ケーリーダンス)> 10:30~11:15
      案内:CCEジャパンメンバー
アイルランドでは個人で妙技を披露するソロダンスの他に、ペア~集団で踊るダンスも広く踊られています。今回は、話好きで社交的なアイルランド人好みの、初めての人にも人にも入りやすく、ゆったりめで 音楽を楽しみながらすぐ踊れそうなものを主に行います。どなたでもご参加頂けます。
参加費用500円。 
ワークショップへの参加ご希望の方は、名前とメールアドレスを明記の上、
ceol@comhaltas.jpまで。

<柳の笛とハープで、ノルウェーの伝統音楽を楽しもう!>  11:30~12:15
          講師:hatao&nami
ノルウェーの民族楽器「柳の笛(セリエフルート)」と、ケルト文化圏・北欧圏どちらでも広く使われるハープ(竪琴)で、ノルウェーの伝統音楽を演奏しませんか?
柳の笛は販売も行います。ワークショップの締めくくりには、笛とハープで合奏しましょう!
参加費:2000円 楽器、持ち込める方に限ります(柳の笛、販売あります)
予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上、
笛講習会申し込み… hatao (hatao@irishflute.info)
ハープ講習会申し込み… nami (shana@bg8.so-net.ne.jp)
まで

<スウェーデンダンスのワークショップ>  11:30~12:15
案内: 北欧ダンスチームMusikanternaメンバー(講師:染谷 武)
ただ歩くだけの楽しいダンス3曲を紹介しますので、誰でも老若男女・子供さんも一緒に踊りましょう!最後のフィナーレで踊るロングダンス・フロン・ソレロンという簡単なダンスを覚えて一緒に踊りましょう! 参加希望者の方はメールにて申し込みください。
参加費:500円(子供無料)
予約は名前とメールアドレスを明記の上、染谷(nyckelharpa@kvp.biglobe.ne.jp)まで。

<豊田耕三ホイッスル・フルートワークショップ> 10:30~11:15
      講師:豊田耕三
今年も中級以降向け。きれいな音をつくる方法、楽に演奏する方法、アイリッシュらしいリズムをつくる方法、速いテンポで弾こうとする時に考えるべきこと等、踏み込んだ内容をダイジェストで講義します。ホイッスルだけでなくフルートも可。
参加費 1500円
予約は名前とメールアドレスを明記の上、ozok@me.com (豊田)まで。

<バウロン 初心者ワークショップ&相談会>   10:30~11:15
      講師:長濱武明
アイルランドの打楽器バウロンの初心者ワークショップ。
楽器の構え方やティッパーの持ち方、基本的なリズムの叩き方をレクチャーいたします。
また、楽器やティッパーの購入、メンテナンスなど、バウロンについてのご質問にもお答えいたします。
参加費無料・予約不要。当日ご自由にご参加ください!
お問い合わせは、長濱(workshop2016@bodhran.jp)まで。
※バゥロンの貸出しはございません。ご了承願います。

2016年5月29日日曜日

2016年 後援、協力団体のご紹介

この度、ご協力頂く団体、後援頂いた大使館のご紹介です。

 後援:アイルランド大使館
     ノルウェー王国大使館
     スウェーデン大使館
     フィンランド大使館


 協力:CCEジャパン
     カンテレ友の会
     UT-Fuaim (東京大学アイルランド文化コミュニティ)
     g-celt (東京藝術大学ケルト音楽研究会)
     Rinca (国際基督教大学ケルト音楽同好会)
     早稲田大学ケルト音楽同好会

2016年 協賛 出店者のご紹介

この度、広告協賛頂いた団体、お店、当日出店して頂くお店のご紹介です。

協賛:谷口楽器
   アルテスパブリッシング
   (株)モリダイラ楽器 
   THE MUSIC PLANT
   万象房   
   高円寺グレイン
   Harmony Fields
   Artbox
   Rocky Top
   August Beer
   Nordic Culture Japan
   ビネバル出版
   moi カフェ モイ
   レソノサウンド
   やきとり たけうち
   古書ほうろう


出店:ウォリアーケルト
   やきとり たけうち
   アウグスビール
   谷口楽器
   エルデ楽器
   THE MUSIC PLANT

 

2016年5月26日木曜日

2016年 ワークショップのお申し込みはお早目に...

おかげさまで、毎年ご好評頂いているニッケルハルパのワークショップは定員に達したため、締め切らせて頂きます。その他のワークショップもお早目にお申込みください。


<カンテレ・ワークショップ>   11:30~12:15
      講師:桑島実穂とカンテレアンサンブルpuolukka
フィンランドの伝統民族楽器5弦カンテレを弾きましょう。
楽譜がわからなくても簡単に弾けます。
参加費500円、カンテレ貸出可。
予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上、music-fuga@n07.itscom.netまで

 
<シャン・ノース・ダンス ワークショップ>   10:30~11:15
      講師:小西高之
アイリッシュ・ステップダンスの中でも原初的なスタイルのものである、シャン・ノース・ダンスの説明、簡単なステップの練習をいたします。
参加費:1000円 ※定員15人程度
お問い合わせ・申し込み予約は名前とメールアドレスを明記のうえ、
小西(seannos.takayuki@gmail.com)まで。

 
<アイリッシュフィドル講座>   10:30~11:15
      講師:Mikie O’Shea(マイキー・オシェイ)
Mikie O’Sheaさんは、アイルランド南西部カウンティ・コークはNadd出身(シュレーヴ・ルクラ地方)のフィドラーです。昨年の夏に来日し滞在しています。長年に渡り、地元コークのCCE(アイルランド音楽家協会)支部でフィドルを教えてきた経験があり、「故郷シュレーヴ・ルクラ地方のスタイルの演奏を日本にも伝えたい」という熱意を持っているマイキーさんのワークショップをぜひ体験してみてください!
申し込み方法 : 参加費1500 円
予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上
染村(nanairokazuyo@kub.biglobe.ne.jp)まで
 
<かんたんアイリッシュダンス(2ハンドダンス、ケーリーダンス)> 10:30~11:15
      案内:CCEジャパンメンバー
アイルランドでは個人で妙技を披露するソロダンスの他に、ペア~集団で踊るダンスも広く踊られています。今回は、話好きで社交的なアイルランド人好みの、初めての人にも人にも入りやすく、ゆったりめで 音楽を楽しみながらすぐ踊れそうなものを主に行います。どなたでもご参加頂けます。
参加費用500円。 
ワークショップへの参加ご希望の方は、名前とメールアドレスを明記の上、
ceol@comhaltas.jpまで。

 
<柳の笛とハープで、ノルウェーの伝統音楽を楽しもう!>  11:30~12:15
          講師:hatao&nami
ノルウェーの民族楽器「柳の笛(セリエフルート)」と、ケルト文化圏・北欧圏どちらでも広く使われるハープ(竪琴)で、ノルウェーの伝統音楽を演奏しませんか?
柳の笛は販売も行います。ワークショップの締めくくりには、笛とハープで合奏しましょう!
参加費:2000円 楽器、持ち込める方に限ります(柳の笛、販売あります)
予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上、
笛講習会申し込み… hatao (hatao@irishflute.info)
ハープ講習会申し込み… nami (shana@bg8.so-net.ne.jp)
まで
 
<スウェーデンダンスのワークショップ>  11:30~12:15
案内: 北欧ダンスチームMusikanternaメンバー(講師:染谷 武)
ただ歩くだけの楽しいダンス3曲を紹介しますので、誰でも老若男女・子供さんも一緒に踊りましょう!最後のフィナーレで踊るロングダンス・フロン・ソレロンという簡単なダンスを覚えて一緒に踊りましょう! 参加希望者の方はメールにて申し込みください。
参加費:500円(子供無料)
予約は名前とメールアドレスを明記の上、染谷(nyckelharpa@kvp.biglobe.ne.jp)まで。

 
<豊田耕三ホイッスル・フルートワークショップ> 10:30~11:15
      講師:豊田耕三
今年も中級以降向け。きれいな音をつくる方法、楽に演奏する方法、アイリッシュらしいリズムをつくる方法、速いテンポで弾こうとする時に考えるべきこと等、踏み込んだ内容をダイジェストで講義します。ホイッスルだけでなくフルートも可。
参加費 1500円
予約は名前とメールアドレスを明記の上、ozok@me.com (豊田)まで。
 
<バウロン 初心者ワークショップ&相談会>   10:30~11:15
      講師:長濱武明
アイルランドの打楽器バウロンの初心者ワークショップ。
楽器の構え方やティッパーの持ち方、基本的なリズムの叩き方をレクチャーいたします。
また、楽器やティッパーの購入、メンテナンスなど、バウロンについてのご質問にもお答えいたします。
参加費無料・予約不要。当日ご自由にご参加ください!
お問い合わせは、長濱(workshop2016@bodhran.jp)まで。
※バゥロンの貸出しはございません。ご了承願います。

2016年5月18日水曜日

2016年 出演ミュージシャンのタイムテーブル発表

2016年出演ミュージシャンの出演順が決まりました。ご確認ください。

2016年 ダンスのワークショップのご紹介

今年も楽しいダンスのワークショップを3講座ご用意しております。
<シャン・ノース・ダンス ワークショップ>   10:30~11:15
      講師:小西高之
アイリッシュ・ステップダンスの中でも原初的なスタイルのものである、シャン・ノース・ダンスの説明、簡単なステップの練習をいたします。
参加費:1000円 ※定員15人程度...
お問い合わせ・申し込み予約は名前とメールアドレスを明記のうえ、
小西(seannos.takayuki@gmail.com)まで。




<かんたんアイリッシュダンス(2ハンドダンス、ケーリーダンス)>
  10:30~11:15
      案内:CCEジャパンメンバー...
アイルランドでは個人で妙技を披露するソロダンスの他に、ペア~集団で踊るダンスも広く踊られています。今回は、話好きで社交的なアイルランド人好みの、初めての人にも人にも入りやすく、ゆったりめで 音楽を楽しみながらすぐ踊れそうなものを主に行います。どなたでもご参加頂けます。
参加費用500円。 
ワークショップへの参加ご希望の方は、名前とメールアドレスを明記の上、
ceol@comhaltas.jp まで。


<スウェーデンダンスのワークショップ>  11:30~12:15
案内: 北欧ダンスチームMusikanternaメンバー(講師:染谷 武)

ただ歩くだけの楽しいダンス3曲を紹介しますので、誰でも老若男女・子供さんも一緒に踊りましょう!最後のフィナーレで踊るアンナス・ヴィーサという簡単なダンスを覚えて一緒に踊りましょう! 参加希望者の方はメールにて申し込みください。
参加費:500円(子供無料)
予約は名前とメールアドレスを明記の上、染谷(nyckelharpa@kvp.biglobe.ne.jp)まで。


 

2016年5月15日日曜日

2016年 オープニングとフィナーレの曲のご紹介

 
 オープニングは、ボランティアスタッフとしても活躍している、ニッケルハルパ演奏部隊 
( 北欧音楽メイン ) と、大学サークルその他チーム ( ケルト文化圏音楽メイン ) のコラボレーションをお聞かせします。この曲は、アイルランドの国民的作曲家、「最後の吟遊詩人」と呼ばれる
ターロック・オ・キャロランの曲「 Planxty Irwin」です。
 
Planxty Irwin
 
 
 
 フィナーレでは、「その場にいる人誰でも参加できる」セッションを行います。楽器持参の方々、どなたでも、ご参加できます。その中から2曲、ご紹介。アイルランドの国民的作曲家、ターロック・オ・キャロランの「シーベグ・シーモア」と、スウェーデンの伝承曲「アンナス・ヴィーサ」。アンナの歌、という意味です。
 
Si Bheag Si Mohr
 
 
 
Annas Visa
 


2016年5月11日水曜日

2016年出演者紹介 その10 Musikanterna

Musikanterna (ミュージカンテルナ)

グループ名はスウェーデン大使館のマリアンさんによる命名。北欧の音楽に興味を持っているミュージシャン達とスウェーデンダンスの魅力に取りつかれているダンサー達が、自由に交流出来る場を作れたらということで発足した。

 
 

2016年5月9日月曜日

2016年出演者紹介 その9 ilmalaiva (イルマライヴァ) 

~ ilmalaiva (イルマライヴァ) ~
フィンランドの木々が騒ぐ、風たちの音

第2回フィンランド国際カンテレコンクール・アンサンブルにおいて審査員特別賞受賞。小型5弦から大型26弦を弾く3名のユニット。桑島実穂指導のもと、フィンランド伝統曲や日本の曲を中心にアンサンブルとして活躍している。

 

2016年出演者紹介 その8 Johansson Saga(ヨハンソン・サーガ) +居相 毅 

 Johansson Saga(ヨハンソン・サーガ) +居相 毅

「絵本を読み聞かせるような気持ちで、歌と音楽を届ける」というコンセプトの下に集った五人組、Johansson Saga。様々なジャンルで活躍するメンバー達が「北欧トラッド」というフィルタを通して紡ぎ出す独特の世界観と音楽をお楽しみください。
今年のステージは、ハーモニカプレイヤー居相 毅をメンバーに加えて、よりドライブ感あふれるサウンドをお聞かせいたします。



2016年出演者紹介 その7 Bagpipe Blastos & 川崎千佳


Bagpipe Blastos & 川崎千佳


   勇敢なる咆哮!! 響きわたれパイプ、跳ね踊れハイランドダンサー!


Bagpipe Blastos
東京町田市のPUBGordon's Feeder”を根城に、スコットランドのバグパイプ=グレート・ハイランド・バグパイプを、場所時間の一切を問わず世界に吹き散らかす。またグループの母体となるバグパイプ道場では育成にも力を入れている。

川崎千佳
スコティッシュ・ハイランド・ダンサー ダンスとの出会いから30年、スコットランド・ グラスゴー、アメリカ・ ニューハンプシャーでチャンピオンシップ大会出場を経て、ボストン、東京で多くのダンスイベントに参加。 2007年以降バグパイプなど、ライブシーンでパフォーマンス。 個人的な活動の他、レッスンも行いダンスチーム「skyerockets」代表として毎年舞台イベントに参加。
 
 




 
 
 



2016年5月8日日曜日

2016年 出演者紹介 その6 Pöllö ja Kissa(ポッロヤキッサ)


Pöllö ja Kissa(ポッロヤキッサ)

 
アイリッシュハープと笛安生正人、フィドル櫛谷結実枝、アコースティックギター岩崎和広。地元栃木県を中心に活動中。北欧を少しと、ケルト音楽、オリジナル曲を演奏します。風景が思い浮かぶような曲作り、演奏を目指しています。バンド名はフィンランド語で「フクロウとネコ」の意。昨年12月に完全自主制作で1stミニアルバム「Vesistöjä~水路~」をリリース。http://pollojakissa.jimdo.com/
 
 


 

2016年5月7日土曜日

2016年 出演者紹介 その5 ノルカルTOKYO


これこそが「超」ノルウェー民族音楽!

ノルカルTOKYO
 
東京藝術大学在学中に出会い、2013年より一緒に演奏をはじめ、2015Nordic & Celtic party にてデュオとしてデビュー。20163月ファースト・アルバム『Heiðrún』をリリース。「超」ノルウェー民俗音楽として注目を集める。
Norwegian Culture Japan
を主宰し、ノルウェーからのアーティスト招聘事業も行っている。
 
モーテン・ヴァテン:セリエフルート、山笛、山羊の角、口琴 など
酒井 絵美:フィドル、ハーティングフェーレ など


http://www.emysakai.com/norkul

 

2016年4月27日水曜日

2016年出演者紹介 その4 O'Jizo with Mikie O'Shea


O'Jizo with Mikie O’Shea

2008 年結成。豊田耕三、長尾晃司、中村大史によるアイリッシュ・ミュージックのインストルメンタル・バンド。アイルランドの音楽を中心に、メンバーそれぞれの表情豊かなオリジナル曲も演奏する。それぞれのバックグラウンドに裏打ちされた確かなテクニックを基盤に、伝統音楽の枠を超えたスケールの大きな演奏やアレンジを展開しながら、その温かくエネルギーに満ちあふれた音楽で幅広い層を魅了している。
今回はアイルランド南西部、コーク出身のフィドル奏者マイキー・オシェイ(Mikie Oʼ Shea)をゲストに、シュレーヴ・ルクラ地方の伝統奏法とのセッションが実現!


 
 

2016年4月20日水曜日

2016年出演者紹介 その3 hatao&nami


hatao&nami

様々な笛とハープによるケルト北欧の名曲をお届けします。
...
2011年結成。ケルトや北欧の伝承音楽を素材にしたオリジナル音楽を、伝統楽器の暖かな音色で奏でる。 シンプルな楽器から描かれる表現豊かな音世界が好評を得て、関西を中心に全国各地を訪れコンサートを展開。 2014年1st CD"Silver Line"を発売、2015年2nd CD"雨つぶと風のうた"を発売。

 
 
 
 

2016年4月15日金曜日

2016年出演者紹介 その2  亀工房

亀工房

「ハンマー・ダルシマー」は中近東を起源にヨーロッパで生まれたピアノの原型ともいわれる打弦楽器。台形の胴に張られた数十本の弦を木製のバチで叩く演奏は、日本ではまだ聴く機会が少ない。 「亀工房」は、そんなハンマー・ダルシマーの澄んだ響きをアコースティック・ギターの温かい音色で包みこむ他にはない サウンドが魅力。1992年の結成以来、北海道から九州・沖縄、離島まで、日本各地で「心地よい音楽」をモットーにライブ活動を続けている。 また写真家・今森光彦さんとの里山スライドショー、故・星野道夫さんの写真展でのコンサートなど多彩なコラボレーション・ライヴも数多く行ない、TVCMやNHKドキュメンタリー番組への挿入音楽、各地のプラネタリウム上映番組、企業のDVD作品などに向けた音源制作も行なう。これまでに5枚のフル・アルバムを発表している。

(亀工房 正式ホームページ)
http://kamekobo.wix.com/kamekobo2015#!home/mainPage

 
 

2016年4月13日水曜日

2016年出演者紹介 その1 オオフジツボ+渡辺庸介

北欧・ケルト・世界の音楽を盛り込んだ独自のサウンドを操る音楽の魔道士たち。
オオフジツボは2005年結成、ケルト音楽からオリジナルまで、自由に境界を行き来するヴァイオリン、アコーディオン、ギターによるアコースティックバンド。
ユネスコ世界遺産、岩手県平泉・中尊寺CMテーマ曲として、「なのはな」、「秋霖」が採用、現在中尊寺公式YouTubeにて配信中。
今回はドレクスキップ他で活躍中のパーカッション奏者、渡辺庸介をゲストに迎え、ますますヒートアップしたステージをお送りします!




 

2016年4月10日日曜日

フライヤ完成!

今年度のフライヤがついに完成しました。
今回はA3二つ折り、前回よりも一回り大きいサイズにして、情報量も増やしました。
ぜひどこかで見かけたら手にとって内容を見て頂きたいと思います。

なお、実行委員会ではこのフライヤをお店等に配置、またはご自分のライブやイベント等で配布して下さる方を募集しております。ご協力頂ける方は別タブにあるお問い合わせ先まで、またはお知り合いの実行委員に直接お申し出下さい。どうぞよろしくお願いいたします。


フライヤ表

フライヤ裏

2016年3月7日月曜日

2016年 ワークショップのお知らせ

日時: 6月4日(土)
場所: 上野公園水上音楽堂
今年は昨年よりも、さらに盛りだくさんです。定員のあるところもございますので、お早目にお申込みください。

<ニッケルハルパ・ワークショップ>  11:1512:15

      案内:ニッケルハルパ協会有志

スウェーデンのウップランド地方の弦楽器ニッケルハルパは、キー操作によって弦を抑える独特なスタイルの楽器。ぜひこの機会に体験してみてください。きっとスウェーデンの風を感じられると思います。ワークショップでは易しく弾ける曲を紹介します。

参加費 1000

申し込み方法 : 名前とメールアドレスを明記の上、水野(yamidai7290410@gmail.com)まで。




<カンテレ・ワークショップ>   11:3012:15

      講師:桑島実穂とカンテレアンサンブルpuolukka

フィンランドの伝統民族楽器5弦カンテレを弾きましょう。

楽譜がわからなくても簡単に弾けます。

参加費500円、カンテレ貸出可。

予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上、music-fuga@n07.itscom.netまで


<バウロン 初心者ワークショップ&相談会>   10:3011:15

      講師:長濱武明

アイルランドの打楽器バウロンの初心者ワークショップ。

楽器の構え方やティッパーの持ち方、基本的なリズムの叩き方をレクチャーいたします。

また、楽器やティッパーの購入、メンテナンスなど、バウロンについてのご質問にもお答えいたします。

参加費無料・予約不要。当日ご自由にご参加ください!

お問い合わせは、長濱(workshop2016@bodhran.jp)まで。

バゥロンの貸出しはございません。ご了承願います。



<シャン・ノース・ダンス  ワークショップ>   10:3011:15

      講師:小西高之

アイリッシュ・ステップダンスの中でも原初的なスタイルのものである、シャン・ノース・ダンスの説明、簡単なステップの練習をいたします。

参加費:1000円 ※定員15人程度

お問い合わせ・申し込み予約は名前とメールアドレスを明記のうえ、

小西(seannos.takayuki@gmail.com)まで。

<アイリッシュフィドル講座>   10:3011:15

      講師:Mikie OShea(マイキー・オシェイ)

Mikie O’Sheaさんは、アイルランド南西部カウンティ・コークはNadd出身(シュレーヴ・ルクラ地方)のフィドラーです。昨年の夏に来日し滞在しています。長年に渡り、地元コークのCCE(アイルランド音楽家協会)支部でフィドルを教えてきた経験があり、「故郷シュレーヴ・ルクラ地方のスタイルの演奏を日本にも伝えたい」という熱意を持っているマイキーさんのワークショップをぜひ体験してみてください!

申し込み方法 : 参加費1500

予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上

染村(nanairokazuyo@kub.biglobe.ne.jp)まで



<かんたんアイリッシュダンス(2ハンドダンス、ケーリーダンス)>

  10:3011:15

      案内:CCEジャパンメンバー

アイルランドでは個人で妙技を披露するソロダンスの他に、ペア~集団で踊るダンスも広く踊られています。今回は、話好きで社交的なアイルランド人好みの、初めての人にも人にも入りやすく、ゆったりめで 音楽を楽しみながらすぐ踊れそうなものを主に行います。どなたでもご参加頂けます。

参加費用500円。 

ワークショップへの参加ご希望の方は、名前とメールアドレスを明記の上、

ceolcomhaltas.jpまで。




<柳の笛とハープで、ノルウェーの伝統音楽を楽しもう!>  11:3012:15

          講師:hatao&nami

ノルウェーの民族楽器「柳の笛(セリエフルート)」と、ケルト文化圏・北欧圏どちらでも広く使われるハープ(竪琴)で、ノルウェーの伝統音楽を演奏しませんか?
柳の笛は販売も行います。ワークショップの締めくくりには、笛とハープで合奏しましょう!

参加費:2000   楽器、持ち込める方に限ります(柳の笛、販売あります)

予約・お問い合わせは事前に名前とメールアドレスを明記の上、

笛講習会申し込み… hatao (hatao@irishflute.info)

ハープ講習会申し込み… nami (shana@bg8.so-net.ne.jp)

まで


<スウェーデンダンスのワークショップ>  11:3012:15

案内: 北欧ダンスチームMusikanternaメンバー(講師:染谷 武)

ただ歩くだけの楽しいダンス3曲を紹介しますので、誰でも老若男女・子供さんも一緒に踊りましょう!最後のフィナーレで踊るロングダンス・フロン・ソレロンという簡単なダンスを覚えて一緒に踊りましょう! 参加希望者の方はメールにて申し込みください。

参加費:500円(子供無料)

予約は名前とメールアドレスを明記の上、染谷(nyckelharpa@kvp.biglobe.ne.jp)まで。



<豊田耕三ホイッスル・フルートワークショップ>  10:3011:15

      講師:豊田耕三

今年も中級以降向け。きれいな音をつくる方法、楽に演奏する方法、アイリッシュらしいリズムをつくる方法、速いテンポで弾こうとする時に考えるべきこと等、踏み込んだ内容をダイジェストで講義します。ホイッスルだけでなくフルートも可。

参加費 1500

予約は名前とメールアドレスを明記の上、ozok@me.com (豊田)まで。